Music Archive Projects.
Project VOL1:「知られざるクラシックの名曲100選」
季報Vol8は小林円さんによるプッチーニのラ・ポエームより「ミミのアリア」をリリース。プロジェクト最初の声楽作品をお送りします。
小林 円(Photo:Fumie Chikazawa. (DPIC))
小林 円+ 根本英亮(Photo:Fumie Chikazawa. (DPIC))
ディーピックのオンラインエンタテイメント、「ミュージック・アーカイヴ・プロジェクト」。季報Vol8では、プロジェクトでは初めてとなる声楽の作品。アーティストはプロジェクト初登場となる小林円さん。曲はプッチーニの名作「ラ・ポエーム」より「ミミのアリア」です。伴奏はVol7でもソロで参加中の根本英亮さんでお送りします。
DPICからのお知らせ (2010/12/18)
御来訪のすべての皆様へDPICからの最新情報です。
「ピアノプラザ」Webサイトお正月放映のお知らせ
アーカイヴ・プロジェクトで未リリースの作品を、お正月に合わせて放映致します。
来る2011年1月1日(金)、本プロジェクトのスポンサー様でもあります「㈱ピアノプラザ」様のWebサイトにて、未リリースの作品をVol9に先立って放映致します。
配信スケジュール変更のお知らせ(12/30/2010)
「ピアノプラザ」Webサイトお正月放映配信スケジュール
2011年1月3日(日)12:00〜 配信開始
当初、1月1日より配信とお知らせしておりましたが、都合により上記の日程で配信することとなりました。お詫び申し上げます。
「ティーピック・ピアノアカデミー(仮称)」が開講しました。(2010/12/18)
講師は全員プロジェクト参加中の現役アーティストという、新しいスタイルの音楽教室です。
この夏、多くの方に御来訪を頂きました「オープンスタジオ2010」の反響から、柏井スタジオに新たな音楽教室「ディーピック・ミュージックアカデミー(仮称)」を開設する運びとなりましたのでお知らせ致します。
開講の計画は10月より始まり、発表に先行し、現在、毎週金曜日にピアノの講座が開講しております。講師にはこの夏のオープンスタジオ2010でもご出演を頂いたピアニストの吉橋雅孝さんに御担当を頂いております。今後の募集状況と併せて、講師となるアーティストを拡充の予定です。教室使用ピアノ Steinway & Sons D274(Humb)
ディーピック・ピアノアカデミー(仮)だから出来る、メリットいっぱいの講座の特徴。
当ピアノ教室は、プロダクション直営という特性を活かして、皆様に「嬉しく楽しい」バリューを提供致します。
- 特徴1:講師は全員現役若手アーティスト、「ピアノを弾く」を「音楽を奏でる」に。
- 特徴2:成果をフィードバックする全部無料の「Recパーティー」を定期開催
- 特徴3:月謝は8000円〜(月3または4回)
ディーピック・ピアノアカデミー関するお問い合わせ
☎0120−187−417(通話料無料)
(10:00〜22:00年中無休)